Support Your Next

あなたとともに、次の一歩を

金沢大学附属病院リハビリテーション部は

病気や怪我を患った患者さんの
これからをともに考え
社会とつながる第一歩を
踏み出すための支援を
してまいります

News

新着情報

2025/06/27

一緒に働きたい方を募集しています

現在、理学療法士(育休代替職員)を1名募集しております。

詳しくは右上「採用情報」からご確認ください。

2025/05/26

instagramも開設しております

日々の部内活動および院外活動についてはinstagramで情報を公開しています。

下記の「最新の活動紹介はこちらをご覧ください」から確認いただけます。

あわせてご覧ください。

2025/05/26

ホームページを開設しました

このたび、金沢大学附属病院リハビリテーション部のホームページを開設いたしました。
当部の取り組みや診療内容、各種情報を分かりやすくご紹介しております。
リハビリテーションに関心をお持ちの皆さまや、採用をご検討中の方もぜひご覧ください。

About

リハビリテーション部について

私たちの目指すもの

臨床で目の前の患者さんに,
研究で次の患者さんに,
教育でより多くの患者さんに貢献する

Point 01

臨床

患者さんに寄り添い
専門性を活かして次の一歩を支援

病気の発症後や手術後の早期から多職種と連携し、専門性を活かした安全かつ効果的なリハビリテーションを提供します。

Point 02

研究

臨床に基づいた情報を発信し
医療の発展に貢献

附属病院内の診療科や金沢大学本学との共同研究を進めています。研究の計画から発信、学会の参加等はリハビリテーション部全体で支援します。

Point 03

教育

スタッフにも学生にも学びを促進し
次の一歩を担う人財を育成

様々な教材や文献にアクセス可能な環境と、有給休暇を取得しやすい助け合いの体制で生涯学習を支援します。

Medical information

診療案内

理学療法部門

それぞれが高い専門性を発揮し、エビデンスに基づいた治療を提供いたします。超急性期から外来診療に至るまで、幅広く手厚いサポートを提供しています。

作業療法部門

それぞれが専門性を高めながら、機能訓練や動作の工夫、練習、機器や自助具の使用により、日常生活の自立・社会復帰に向けて治療を行います。

精神科作業療法部門

日常生活の自立や社会復帰を目指したリハビリテーションを提供しています。創作活動やレクリエーション、生活訓練などを通じて、生活リズムの調整や対人関係の改善を支援します。

言語聴覚療法部門

言語機能の改善を目指して、一人ひとりの状態に応じてオーダーメイドでプログラムを作成し支援を行います。また、安全に栄養を摂取し、食べる喜びを取り戻せるように専門的な評価や検査を行い、医師や管理栄養士などと連携して患者様をサポートします。

医師部門
(リハビリテーション科)

当科にはリハビリテーション科専門医が常駐しています。各診療科の主治医だけでなく、リハビリテーション科医も協働することで、より個別性の高い効果的なリハビリテーション治療を提供します。リハビリテーション科では、リハビリテーション医学に興味・関心のある学生・研修医を募集しています。詳しくはこちら

トップへ戻る